FURUHATA International Trademark Firm
古畑国際商標事務所

~起業家のためのブランディング戦略~

「私のブランド」
を育てたい
起業家の方へ

初めての
商標登録出願なら
お任せください。


あなたのブランドに、
揺るぎない価値を。

こんな不安やお悩みはありませんか?

  • 自分の商品名やサービス名を、安心して使い続けたい
  • 商標登録って、そもそもどういうことかよくわからない
  • 個人事業やスモールビジネスでも、商標登録って必要?
  • 相談してみたいけど、弁理士事務所って敷居が高く感じる…
  • 説明が専門的すぎて、自分にわかるか不安
  • 似たロゴを使っている人がいて、マネされている気がする
  • 逆に「マネしたのでは?」と疑われそうで心配
  • SNSやブログで名前を使っているけど、他の人に先に登録されないか不安
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Service

業務内容

コンサルティング

登録したい商標があるのでまずは相談したい!こんな商品やサービスのネーミングを考えているけれど、登録は必要?など…商標についてどんな小さな質問にもお答えします。初回相談は無料です。費用が発生する場合は、必ず事前にお知らせするのでご安心ください。

商標登録出願

商標登録を受けるには、特許庁に所定の書類を提出し、審査に通過しなければなりません。提出する書類には、権利範囲を定める極めて重要な事項を記載することになりますので、専門家による慎重な検討が求められるところです。弊所では、審査基準等に照らしながら、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、出願の内容をご提案いたします。

商標調査

出願の前に、その商標が登録可能か否かを調査し、先行商標の有無、それに関連するリスク等をご説明いたします。また、自ら権利取得をしない場合も、今お使いの商標が、安全に使用できているのか、他者の有する権利に触れていないか、使用可能性についての調査もいたします。コンサルティングとあわせてご利用いただけます。

商標管理

商標権の存続期間は登録から10年で、更新登録の申請をすることによって永続させることができます。もっとも、登録後に権利者の住所変更があったり等、10年というスパンで権利の管理を行っていくことは負担になることもあります。弊所では、登録後も状況に応じてサポートできるよう、専門データベースにおいて管理し、適宜必要なご連絡をいたします。

その他キャリア・起業相談

商標とは直接関係がなくても、「今の働き方にモヤモヤしている」「このまま会社員でいいのか迷っている」「副業や起業に興味があるけれど、何から始めればいいか分からない」、、、そんなキャリアや方向性に関するご相談も承っています。 会社員、フリーランス、起業家… それぞれの立場や状況に寄り添いながら、 “自分らしい働き方”や“納得感のあるキャリア”を一緒に設計するサポートをしています。「これって相談していいのかな?」というテーマでも、まずはお気軽にご連絡ください。料金:60分/12,000円(税込)

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    まだビジネスを始めたばかりですが、相談しても大丈夫ですか?
    A
    はい、大丈夫です!スタート段階での商標のご相談はとても重要です。アイデアや構想段階でもお気軽にどうぞ。
  • Q
    すでにSNSやブログで名前を使っているのですが、今からでも登録できますか?
    A
    はい、可能です。現在使用している名称は、いち早く調査を行い登録を目指すことをお勧めします。
  • Q
    費用はどれくらいかかりますか?
    A
    ご依頼内容(取得したい権利の範囲)によって異なります。ご相談時にわかりやすくご説明いたします。
  • Q
    弁理士に相談するのは初めてで緊張します…
    A
    ご安心ください。初めての方にも、丁寧にご説明いたします。リラックスしてお話しいただければと思います。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

About

古畑国際商標事務所について
FURUHATA International Trademark Firm

起業家のブランディング戦略を
サポートします。

所長弁理士 古畑依里
(登録21328号)

所属 日本弁理士会
   日本弁理士会国際活動センター
         

学歴 University of Massachusetts, Boston卒業
         Bachelor of Science

略歴 RYUKA国際特許事務所
   Intellectual Ventures Japan合同会社
   Hogan Lovells 法律事務所外国法共同事業

アメリカで大学を卒業後、国内大手特許事務所にて外国商標案件を担当し、以来20年以上にわたり知的財産の分野に携わる。著名ブランドから個人事業主・スタートアップの商標まで幅広くサポート。2023年6月古畑国際商標事務所設立。


ご挨拶

風の時代と呼ばれる今、個人でビジネスを始める方が増え、「自分の想いをカタチにして、届けたい」と願う起業家の方の活躍がますます広がっています。

そんな中で、「自分のブランド」をどう守り、育てていくか。それは、想いをこめて商品やサービスを届ける方にとって、とても大切なテーマであり、なかでも「商標(トレードマーク)」の存在は、そのブランドの土台を支える重要なカギとも言えるでしょう。

商標とは、あなたのビジネスに宿る世界観を守り、育てていくための“見えない財産”です。そしてお客様との信頼関係の中で築かれた“信用”を、法的に守るための強い力となります。

SNSや口コミなどで一瞬にして情報が広がる今、ブランドの価値はとても繊細であり、一度傷がついてしまったイメージを回復するのは、決して容易なことではありません。

だからこそ私は、弁理士としての専門知識に加え、同じ起業家としての視点と経験を活かしながら、あなたのブランドを安心して守り、育てていくお手伝いをしたいと考えています。

起業のステージや規模に関係なく、どんな方にも分かりやすく、誠実に向き合うことを心がけています。

「初めてで不安…」「まだそんなに大きなビジネスじゃないけど大丈夫?」――そんな気持ちも、どうぞそのままお聞かせください。

ブランドに込めた想いやビジョン。

あなたのストーリーを、ぜひ聞かせていただけたら嬉しいです。



古畑国際商標事務所
所長 古畑依里


News

お知らせ
2025.2.24-25
商標Gリーダーとしてアジアセミナー(マニラ、フィリピン)に参加
2023.7.4
ホームページOPEN
2023.6.1
古畑国際商標事務所開設
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

古畑国際商標事務所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-12
OHANA terrace(オハナテラス)2F
 
email: info@erifuruhata.com